slls.lk - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

日本刀 室町時代 宇多國次 うたくにつぐ 脇差 白鞘 刃長 54.2㎝ 古刀

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ご覧頂きありがとうございます。 商品説明 「宇多國次」(うたくにつぐ)は、越中国(富山県)で作刀された古刀です。 宇多国次は、室町時代 越中国(富山県)で活躍したと云われる刀工です。 宇多派は国光を祖とし、南北朝時代に国房、国宗、国次等の刀工が活躍し、室町期に亘って栄えました。 国次は銘鑑によると国光の弟を初代とし、室町時代後期まで同名で数代存在します。 [登録記号番号] 兵庫県 第113862号 [種別]  わきざし(脇差) [銘文]  宇多国次 [刃長] 54.2cm [反り] 1.2cm [目釘] 1個 [登録年月日] 平成12年4月20日 交付 [白鞘] 経年による汚れ・変色・あたり傷、入刀部に割れがあります。 [作刀] 古刀・越中国(富山県) [年代] 室町時代 [波紋] 互の目(ぐのめ) [商品内容] 本刀、白鞘一式、刀袋 刃文しっかり確認でき、そのまま鑑賞して頂ける一振りです。 刀身のみの重さ約522g、白鞘に割れがあります。 商品の細部については掲載写真をご参考下さい。 自宅で保管しております。 詳細については、画像をご参考下さい。 よろしくお願いいたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
着払い(購入者負担)
配送の方法:
ゆうパック
発送元の地域:
大阪府
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-11 15:22:20

残り 1 120000.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから