slls.lk - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

セミ クリアな灰色と淡い茶の細長い管玉 カンボジア出土 約6㌢の硬い瑪瑙に穿孔跡

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

長い円筒(管、シリンダー)玉で、胎央はやや太く両端は少し細い、カンボジア出土の古い瑪瑙製です。入手時に1500年以上前と説明され、ほぼ700年頃の制作です。  細長の胎では、セミ・クリア2色、煙のような薄い灰色と淡い茶が、孔に平行して伸び、淡い茶が煙る幻想的な雰囲気を醸し出します。  灰色と淡い茶が接する部分には、瑪瑙特有の縞模様が横に4本ほど、薄茶の部分では7-8本の波線紋が見られます(2-4枚め)。波線紋が見える上と下の面は微かな平面で、触れますと平面と角が感じられます(2-3 9枚め)。上下の平面は、本品を台に置き研磨し滑らかな管玉に整えた過程で生じ、また、穿孔のためにも施されました。  硬度7と硬く細長の瑪瑙の穿孔には、大変な手間と技術が必要で、平らな両面を挟んで固定し、両端から双方向に丸く削っています。孔の中には連続した輪状の跡が残り、胎の横側からも輪状の跡が見え、手彫りの古い穿孔法が使用されています(16枚め以降)。インドではカーネリアン(硬度6.5~7)の穿孔に、遅くても前600年頃から尖ったダイヤ付き錐が使用され、700年頃の本品もダイヤ付き錐で穿孔されたと想定されます。  カンボジア北西部で200-500年頃の3つの発掘サイトからは、5-6㌢ほどで黒いメノウ管形ビーズ14個ほどが墓地から出土し、農業の他に織物や鉄細工が営まれた地区では、子供の墓地からも出土しました。一般に埋葬品としてカーネリアン・ビーズが多い東南アジア大陸部で、長い瑪瑙ビーズの出土は、北西カンボジアや東北タイなどにおもに限られるとされます。20C半ばベトナム居住のカンボジア人地区では、細長い管玉、数十本を襟近くに縫い込んだ結婚衣装を使用し、瑪瑙などの細長管玉が長く大切にされた様子がわかります。  ミヤンマーでは4C-9C頃に、白い模様付きエッチド瑪瑙玉とともに、本品に似た薄い灰色と淡い茶の、3㌢ほどの管玉も出土しています。A Bead timelineでは、前2C頃の東南アジアで、翡翠などを模した緑や青のガラス製細長管玉が掲載されています。  本品は、説明されたように700年頃制作と確定はできませんが、出土地カンボジアでは、少なくとも同時期に類例が出土し、出土の背景や埋葬にも大切な品であったことを伝えてくれます。 サイズ 長さ 約58㍉ 幅 約9㍉ 孔径 約3㍉
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##その他
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-11 23:44:47

残り 1 8424.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから