slls.lk - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

茶碗 白釉茶碗 赤膚焼 赤膚窯 大塩正松造 奈良 共桐箱 茶道具 抹茶茶碗

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

美しい白釉茶碗です。 まさに抹茶を入れたら映えるような茶碗です。 大塩正松造の茶碗です。 カケ、シミはありません。しかし、古いものです、経年劣化はありますので、画像参照ください。 画像では見にくいですが赤膚と作家の刻印があります。 桐箱、紐には明らかな経年劣化がございます。 予め画像参照しご確認の上ご購入ください。 ◆ 赤膚焼(あかはだやき) 奈良県奈良市と山門郡山市で焼かれているやきもの。 草創は判然としないが、桃山時代に大和郡山城主であった豊臣秀長が、五条村赤膚山に開窯したと伝えられる。江戸時代後期には藩主・柳沢保光の保護を受け、幕末には名工・奥田木白が仁清写しなどの技術を披露し、世に広めた。小堀遠州が好んだ遠州七窯の一つにも数えられている。近代では、昭和16年7月に銀座松屋にて赤膚山元窯作品展示会が開催された。 赤膚焼はその名のとおり、器肌に赤みを帯びている。名の由来はその器肌という説と地元の地名から来たという二説がある。その赤みを帯びた器に乳白色の萩釉を掛け、奈良絵と呼ばれる絵付けを施した物がよく知られる。赤膚焼には裏に「赤膚山」という刻印がつけられている。江戸時代から続く窯元である古瀬堯三窯のものには「赤膚山」の刻印のみ見られる。その他の窯のものには「赤膚山」または「赤ハタ」の刻印以外に作家印や窯印がつけられている。 単品での値下げ不可。複数購入で割引あり。   #お抹茶  #茶道  #茶道具 #宗徧流  #赤膚窯 #赤膚焼 #奈良工芸品 #奈良県焼物 #大塩正松造 #茶道宗徧流
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-10 17:46:08

残り 1 8100.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから