slls.lk - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

白隠禅師法語全集 6冊セット

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

邊鄙以知吾・壁訴訟 邊鄙以知吾は、岡山藩主池田継政に宛てた仁政を勧める書。大名の奢侈な生活が一揆を引き起こすとし、さらには、参勤交替の行列などはなはだ無駄であると激しく批判した為、絶版禁書に処せられました。壁訴訟は、三島代官伊奈半左衛門の善政をたたえ、宿場役人に代ってその留任を願う内容。各地に起こっている一揆に触れ、蜂起せざるを得ない百姓に同情を示す。どちらも、現代社会で上に立つ立場である者に対しても通じる事が書かれています。何者に対しても本気でぶつかっていた白隠禅師の生涯を垣間見られます。 八重葎 巻之三 白隠が本書を著わした意図は「悟後の修行」にある。印可証明書という香餌を垂れて、修行の成果を認めるものの、更に無限の「悟後の修行」を持続し、永遠に「上求菩提、下化衆生」を実践していくことを、白隠は期待するのである。『高山勇吉物語』は、一旦の悟りに安住して増上慢になるのを誡め、悟後の修行を勧める物語に他ならないであろう さし藻草 気は民のごとし、民衰えば国亡ぶ。気尽きるときは人も必ず死す。善政を挙げ、菩提を求めるよう勧める。その心なければ魔道に堕ちると説く。 仮名葎 隻手音聲 両手を打てば音がする。隻手の音をどう聞くか。白隠が編み出した代表的公案。その他に、『三教一致の辯』『寶鏡窟之記』『兎專使稿』の三種も収める。 假名因縁法語・布皷 ここに収録される物語は、単なる因果物語でも怪談でもなく、不孝の行ないによって悪果をこうむることがテーマになっている。不孝をテーマにしたものは、すでに白隠より先に、井原西鶴の『本朝二十不孝』(一六八七年刊)がある。白隠は、西鶴のこの本の中から「善悪の二つ車、広島に色狂ひの棒組屋」という物語を取り上げ翻案して、この書におさめているが、その文学的表現の豊かさにおいて、はるかに前者を上回っていると言っても過言ではない。登場人物の業の深さ、悪玉ぶり、嫌らしさを、あますことなく表現し尽くしているのである。このほか、さまざまな悪女が登場するが、その描写には、表現者白隠の面目躍如たるものがある。 6冊セット カバーに汚れなどが多少ありますが 中身はキレイです。 ご覧いただきありがとうございます。 #仏教 #禅 #坐禅
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##文学・小説
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
未定
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-11 14:49:45

残り 1 6930.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから